fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

この季節がまた来た。

今年も夏がやって来た。
やって来た!といっても夏が好きな訳ではない
なぜかと言うと、睡眠不足気味になるからだ
6月も梅雨に入ってからというもの雨は少ない
水不足も心配なのだが、それよりも自分の体調である
P1000865.jpg
暑さに弱い自分としては、睡眠不足が体力に致命的なダメージをあたえ兼ねないのだ。
不思議なことにこの季節床に就くとあまり眠れず、
リビングのソファーだと眠れるのだ。
・・・・眠れるといっても完璧な睡眠ではないが・・・
起床時は体のあちらこちらが痛い

今月に入ってからソファーにもう20泊はしてるとおもう

今年の夏は暑くなりそうだ
どこか湿気の少ない国にいきたいものだ
スポンサーサイト



【2006/06/28 14:48】 生活 | トラックバック(0) | コメント(9) |

ボンドカー ¥399

年末に新作が控えてる大好きなシリーズ、007!
それのプロモーションも含んでいるのだろう
コンビニでボンドカーが買えるみたいである。
20060614_007.jpg
7月11日からサークルKサンクスで販売が開始されるアストンマーチン!なんと¥399
写真を見る限り作りこみはしっかりして、細部も結構なこりよう!
製作はあの京商が手がけてることも有り、
コーヒーに付いてきた、BMW フェラーリ トヨタ シリーズとは
出来が違うのだ!
勿論あちらは、コーヒーのおまけというモノなので仕方はないのだが・・
image.jpg
全15台 
BMW・ロータス・アストンどれもなかなかの出来!
収集癖のある男はもう疼きだしてるのではないだろうか
自分もこれは全部いきます!
箱の中に何が入ってるか分からないみたいなので、ダブったらだれか
交換してくださ~~い。

映画館よりも一足先にコンビニに
BONDが帰ってくるとは思わなかった!
車好きと映画好きが7月11日に大人買いしてる光景が見れそうです。
【2006/06/22 13:12】 | トラックバック(0) | コメント(10) |

いい宿見っけ!フォンテーヌブロー仙石亭

なんとなく箱根方面に新しいオーベルジュが出来たんじゃないかと、ネットをしていたら、見つけちゃいました!
5月下旬にニューオープンした
フォンテーヌブロー仙石亭
鼻が利きます!!
img13_file.jpg
あれ?この屋号は山中湖に同じ宿があるはず・・・
とおもいページを見ていたら納得!

エントランスもいい感じですね~
宿の顔ですから此処に魅力がないと、その後通される部屋・レストラン
に期待が繋がらない。
客人はエントランスで、その宿への姿勢が変ります。
ここで背筋がピンとしないと、後もだらだら・・
key_inst.jpg
パブリックスペースも非常にシンプル・モダン
この感じ好きです!
img6_file.jpg
箱根湯元ですから温泉は、外せない。
”宿場町をイメージする大浴場。
湯船、洗い場ともにヒノキの無垢材を中心に仕上げました。
ヒノキのすがすがしい香りに、気分もリラックスを得られるはずです。”・・・だそうです。
ヒノキの贅沢な空間で旅の疲れを流してみたい!!
french_img.jpg
オーベルジュと名乗ってるのだから、食は抜かりないと思います!
箱根の食材の良さ・空気・水を感じさせて欲しいな~~
此処からだと400kmは有りますが、食を求めに行く価値は有る!!
と言える宿で有ってほしい・・・たぶん・・いや!間違いなく大丈夫でしょう!
img9_file.jpg
和モダンが前面に演出されてる宿みたいですね!
日本的にいうと”旅籠”
フランスで云うところのオーベルジュ
を7:3で上手くミックスさせた感じの宿とみた。
子供を連れて行くのは気が引けるので、やはり”お忍び”で行きますか?
まったりシャンパンでも飲みながら・・(笑)
いやいやそーじゃなくて、毎度毎度のスノッブな男二人で行きます
・・・予定ですが・・
今後の旅籠の方向を決定付ける宿になるかもしれない
今から楽しみである!!
【2006/06/21 15:29】 | トラックバック(0) | コメント(0) |

日帰りキャンプ

すっかりUPするのわすれていました。
先々週の日曜日、今年1発目のアウトドア!
日帰りキャンプである。
今回は男3人で暑苦しく・・でも清々しいところで日曜を過ごしてきました。
P1000836.jpg
1号車パサートの予定でしたが
チョットしたトラブルで入院
去年同様、友人のゴルフで出動
トランクに吸盤でぺたり!とカーサイドタープを貼り付け
リビングの出来上がり。
P1000830.jpg
陽の高い中ビールを呑むのは最高です。
・・・今回は助手席人ですので、楽しく呑めるので~~す

チョイ酔いが回る中、ピザ生地を作りましょう!
強力粉・薄力粉50:50で
少々のオリーブオイル、酵母をいれこねこね・・・
イタリア本国ではタブーとされている牛乳を入れまたこねこね
牛乳をいれると生地を伸ばすとき非常に滑らかに
口当たりもまろやかに・・

ナポリで修行した(嘘)時を思い出しながら、生地を空中でぐ~るぐ~る~
あとは好きな具をのせ、ダッジオーブンで焼くだけ!
1枚目は火加減で失敗。
2枚目は大成功!!

・・・・・・こんなことをして、まったり過ごしてきました。
もう直ぐ夏だな~なんて感じながら何杯ビールを呑んだのだろう?
【2006/06/15 17:27】 | トラックバック(0) | コメント(5) |

もひとつの、J-WAVE

田舎に住んでいるとJ-WAVEが聞けない。
そんな中もう一つのJ-wave
”BRANDNEW・J”が開局!
インターネットラジオである。
番組内容は、本家のものとは違うが
テイストはJそのもの
このラジオ聴いてると本家も聴きたくなってくる。
モバHOに加入して、やっぱり本家J-WAVEを聞こうかな?
2年前までスカパーでたたで聴けてたのに・・・

下記をポチッとして、BRANDNEW・JをBGMに
戯言ブログをお楽しみ下さい。
Brandnew J
【2006/06/13 12:33】 生活 | トラックバック(0) | コメント(0) |

ヴィラデスト

名古屋を後に、中央道を急ぐこと13:25
長野県にある小さなワイナリーに到着
IMGP1897.jpg
エッセイストの玉村豊男さんが2年前にオープンさせたワイナリーである。
ロケーションが素晴らしく目の前に自然のパノラマが広がる。
ここへワイナリーを創った理由が、この眺めで理解させられてしまう!
大自然を眺めながらの食事が楽しみである
P1000782.jpg
月曜日ということもあり、人もまばら
ゆっくりと味わうこととしましょう
和牛ランプ肉のグリル、緑の香草ソース。
肉のあじをソースが上手く引き出してくれてます
美味~~い!
味付け最高!!
美味い肉を前にワインが呑めない!
しかもワイナリーに来てるのにワインが呑めない!
・・・・凄く悔しい””

サラダ・付け合せの野菜も美味~いです
なんてシッカリした味のする野菜でしょう!
オリーブオイルと塩だけで、感動レベルの素晴らしい旨みが・・
P1000784.jpg
梅のソルベ
甘味と酸味が非常に私好み
この酸味が後の運転に好影響・・・
・・・結果、残り400kmの道のりも、大変おいしいランチを頂けたので、
その後の運転も楽にこなすことが出来た。
P1000788.jpg
食事の後は、ふら~り周辺散策
小屋の軒下には、とうもろこしが干されてます。
P1000789.jpg<P1000791.jpg

天気も良く気温も高め 
ただ木陰は涼しい 
ビール片手に腰掛けて、ボーッと自然を眺めていたい気分でした。
何もしない贅沢ってやつですか

できれば次来るときはお酒を飲みたいのですが、この近くには宿がなく
タクシーで街まで下るのもかなりの距離
宿泊棟があれば最高ですね!
イタリアに数多くある、アグリツーリズモ形式にして欲しい!
・・と強く願うのでした。
P1000794.jpg
ちょっとした寄り道を再び帰路という本線にもどすとしましょう
元気もチャージしましたし、あとは真っ直ぐかえるだけ!
・・・・旅を締めくくるに相応しいところでした

今回の旅は食にウエイトを置た旅でしたね~
2~3kg太りました。

さ~次回は何処へ・・・

2006・春 京都の旅 完結・・
【2006/06/12 14:21】 | トラックバック(0) | コメント(8) |

危険な走行・教則ビデオ

危険な走行をしないためにも是非参考にして下さい。
(元ネタはmoutonさんから提供)
いくら早い車で運転が上手いと云っても、此処まで来ると
単なるバカ!
バカを完全通り越してます。
これをみて凄い!と思った方は危険です。
        ↓
http://video.google.com/videoplay?docid=-3790844284273831357&q=audi&pr=goog-sl

032.jpg
AUDI RS4


VS

DSC02058.jpg
BMW M5

勝負よりも、周りの車が心配です。
後続で多分事故が起きてますよ。

皆様は紳士的な運転を心がけましょう!
【2006/06/09 17:03】 | トラックバック(0) | コメント(6) |

道草・其の1 ラディッシュ

疲れが残る朝5時、重い体を起こし
ホテルの地下駐車場へと
800kmの帰路へ・・

ただ帰るわけには行きませんので、チョット道草をしに
名古屋のとある喫茶店へ足を運びました。

今となっては全国に知れわたる番組になった
北海道ローカル・水曜どうでしょう!
旅行バラエティー番組である
私は99年頃から密かに嵌っていました!!
有名な企画で云うと”サイコロの旅”
2泊3日の中でサイコロを振り、出た目に目的地が記されており移動、到着地でまたサイコロを振る
最終的に北海道がゴール
ホテルで宿泊することが殆ど無く、夜は深夜バスが恒例!

・・・・で喫茶店と番組がどんな関係なの?
その番組の中で出演者以上に存在感があるディレクター、 
”藤村D”
・・声だけの出演ではあるが、出演者との掛け合いが面白い!
ある時は本気で喧嘩、なじりあい、これが藤村Dによる演出?ディレクション?なのかと云うほど不思議なくらい笑える!!

喫茶店は藤村Dのお母さんが営むお店です。
番組のルーツを探しに・・・・
P1000778.jpg
名古屋の喫茶店文化に驚きながら、注文したのが”小倉トースト”
トーストの上に小倉あんが!其の中間にバターが!!
なんとも始めて体験する味です。
このトースト、番組フリークの方たちが此処へ来て必ずオーダーする
モノの一つである。
ここは殆ど水曜どうバカの聖地化してる!
P1000780.jpg
番組の産みの親の親!
藤村Dのお母さん
Dの小学生~大学時代の話なんかをしてくれました。
小学生時代は日本を一人で旅・・
・・大学時代はバイク(カブ?)にお母さんをのせ札幌を案内した・・・等々
番組企画の元ネタが垣間見えた。
話を聴くうちに番組のルーツは完璧お母さんに有った!!!

席を立った瞬間、”も~帰っちゃうの~”
とお母さんの声が
もう少し居たかったのですが、1時30分に長野県のお店に予約を入れてたので、後ろ髪を引かれる思いでお店をあとに・・・
ほんとやさしいお母さんでありました。

最後に言い忘れてました
”かあちゃん、おいしかったよ!”
【2006/06/08 11:23】 | トラックバック(0) | コメント(4) |

il lavoro di oggi

昨夜のアルコールが若干残る朝
今日は1日仕事
ホテルを出て仕事会場の次なるホテルへ移動です。
P1000775.jpg
ウエスティン都ホテル・京都
宿泊も此処なので、本日は非常に楽です。
ロビーへ行くと殆どが外国人観光客で英語が飛び交っていた
ウエスティンというブランドと観光拠点のホテルとしてはベストな位置にあるので海外の方も安心して使える所だと思う。
p_delux.jpg
2時間ほど空き時間に、チェックinを済ませ周辺を散歩です。
外は殆ど夏みたいな気温でチョット歩くだけで、軽く汗ばむ
あ~今日は何も食べてなかったな~
散歩中に見つけたマックで軽く食事を済ませ、またホテルへ
cocb53391_170.jpg
・・・・・夕方には無事仕事を終え、部屋でホッと一息
センス良くまとめられているファニチャーに身を置くと非常に安らぎます。
何時も携帯しているHDDプレーヤーで音楽を・・・ 
部屋の雰囲気に合わせた今回の音はファイヴ・コーナーズ・クインテット 北欧JAZZ!
愛車TTで聞くのも良いが、落ち着いたホテルの中でマッタリ
コーヒーを頂きながら聴くのも良いものだ!
ここ半年で手にしたCDの中では、非常に満足度が高い音です!!
30歳超えたら理解してもらえる音楽かな~
P1000774.jpg
窓の外にはこんな美しい京都の景色が・・・
P1000776.jpg
夜はこんな所で食事。
イル・ギオットーネ・京都
1ヶ月前に予約を入れてやっと取れる、非常に人気のあるレストランである
内装はイタリアと和モダンが上手く調和!
先日のレストランとまた違った京都を感じる事が出来た。
食事も噂通り美味い!
全て美味い★★★
改めてイタリアンの旨さに気付かされる
それと京野菜の素晴らしいこと!

今日1日疲れましたが、密度の濃い5月21日でした。
明日は5時起きです!
また800kmの道のりを帰りますよ~
寄り道しながら帰ります。
【2006/06/06 12:09】 | トラックバック(1) | コメント(4) |

京都の夜

京都の旅を再開します。 
まだ初日が終わってません
貴船から戻りホテルで仮眠をとり
18:40レストランへタクシーで移動
1ab44d60.jpg
タクシーの運転手が、あそこはハイソな方たちが集うところだから・・と
・・ちょい緊張・・
19:00サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都 到着
凄く感じの良いお店です。
夕食をご一緒していただく方は、ブログでお世話になっている
みふブーさんです。
前回の旅で友人knのオフカイでお逢いしたのが切っ掛けで、その後もブログで繋がっています。
今回もみふブーさんと、みふブーさんのお姉さん夫婦とご一緒です。
仮眠程度の睡眠に、アルコールが入ればどうなるか分かりません!
失礼のないように行きましょう

6ヶ月ぶりの再会です。
皆さんお変わりなく元気な様子で!
今夜はどのくらい呑むのかな
32d5c541.jpg
さー食事がはじまりました。
まずは、各々のアルコールで乾杯!!

ちいさな前菜
生ハムとグリーンオリーブ
オリーブがウマー!全然渋くない。
前菜でこれから運びこまれる料理の期待度がわかる。
なかなかいい感じですぞ~
6956ecd5.jpg
前菜
トマトと水牛のモッツアレラ・京なす・イタリアンホワイトアスパラガス・牛の??(忘れました)巻き・カサゴのたたき・白エビのオレンジピュレ
海と陸のモノのバランスが素晴らしい
京なすを使い京都らしさもアピールされていています。
P1000762.jpg
冷せいトマトのカッペリーニ
夏を感じるメニューで、甘み、程よい酸味が普通のトマトの3倍!
イタリアントマトから太陽を感じてしまいました。
ベラメンテ!ベラメンテ!!ヴォ~~ノ”””
P1000763.jpg
イカ墨の手打ちパスタ
なんとも腰があり歯ごたえ最高!
イカ墨が麺にシッカリ絡み、辛口の白ワインと最高のマッチング!
あの美味さは忘れられません!!
★★★
P1000764.jpg
メインが運び込まれた頃にはワインボトルが3本空に
やっぱり今回もハイペースで消化してる模様
お店の雰囲気にのまれて、会話も若干上品気味

knと旦那さんは、高度なAUDIO用語を用いて音楽談義
此方は穏やかに、旅・食のはなし
テーブルの真ん中から、境界線が見て取れた。
P1000766.jpg
デザートが運び込まれ、オフカイも終盤に近づいています
手の込んだ盛り付けに皆、感心しきり
~~~楽しい時間は駆け足です
3時間という長い時間にも関わらず、体感したのはその半分の時間のようだった。
コース料理ですと、時間の流れが掴みやすいが今回もし居酒屋で呑んでいたら時間という概念がなく明け方までも呑んでいたかも知れない
もしかしたら2日間徹夜になってたかも・・

・・それでもってエスプレッソで今夜の宴に句点を打った。。
P1000765.jpg
みふブーさんのリポートの模様です。
今回も私の写真はピンボケでしたので、写真・コメントお借りしてま~す。
空になった4本のボトルを前に、ワインのラベルチェックをしてるところですかね?

次回は金沢と云う事ですが(ですよね~)、何月ごろが宜しいですか(笑)
また機会がありましたらご一緒して下さい。
楽しい時間をありがとう御座いました。

明日は朝から1日仕事ですよ~~~起きれるかな・・?
【2006/06/02 13:02】 | トラックバック(0) | コメント(4) |

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    05 | 2006/06 | 07
    S M T W T F S
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ