今回は天候の関係で東名道を経由して行くことに
暫く走行をした後、まずは東名1発目の休憩を海老名さんで
此処を飛ばして行くわけには行きません。
館内に入ると看護婦やらセーラー服やら、さらに奥に行くと殆ど裸の男がいたり、お化けの格好をしたやつがいたりと、なにやら分からぬコスプレ集団が!
何処へ行くのだろう?今日は土曜だから何かイベントでもあるのだろうか?
私には全く関係ない世界です。

5時22分、さすがに今の時期は5時ともなると明るいですね。
霧が無ければもっと明るいだろう
ここいらでチト仮眠を・・z・z・z・・
・・・10分程寝ましたかね、本日の睡眠完了!
その後、順調に車は西へ進み11時頃に京都到着。
私は今日しか観光できないので、まずは12年ぶりの清水寺へと
・・・前回の四国・大阪と旅をした友人Knと今回も一緒です。
Knは3日間完全オフ!

高速では天候が目まぐるしく変化してましたが、ここへ来て回復の兆し!
土曜は雨と、諦めていたので嬉しい誤算。
清水寺到着。
いや~~ご無沙汰しておりました清水さん、12年ぶりで御座います。
全然お変わりなくお元気で・・・的な再会でした。
修学旅行生が殆どで、あとは外国人旅行者ですね
非常に客の平均年齢が低いです。
自然の緑と寺のダークブラウンが素晴らしい色彩バランスを取っています。
何度訪れても素晴らしい
日本を代表する美がここにあります。そうだ京都へ行こう・・ってな感じ

清水寺から下ること1分少々
そこには都合よく御茶屋があり、疲れいる体に糖分補給
すっかり気温も上昇して夏日
茶屋の前は打ち水+木陰という絶好のお休みポイント

京都らしい雰囲気のなか、和やかにお茶タイム
時間は1時30分
天気も良いし体も軽くなったことだし、、
貴船に行って昼飯でも食べますか!!
予約は入れて無いのだが、なんとかなるでしょう~
次回は貴船に足を運びます・・・<