SKIに出かけるときこの時間に起きて、出発するのは普通じゃ遅すぎる。
その昔は4~5時に起きて出かけたものだった。
”まえのり”した日もあったっけ!
今回の旅のユルサはここから始まっている。

下道を走ること3時間リステルに到着。
昔なら高速使って一寸でも早く現地に着きたい!という気持ちが強かったのだが・・
本日は雪が降っていたのでアルツでは無く、ホテル前のゲレンデですべる事に。
子供たちはファミリーゲレンデでそりすべり、
おやじたちはゆる~くスキー&スノボ
ここリステルのコースは超初心者か超モーグラーの方しか楽しめないのは事実。
中級のわれわれにはビミュ~なのです。
今シーズン1発目なので軽く流す程度に滑りましょう。
段々雪の降り方が強くなってきたので、本日は終了~。
5本滑っておわりです!ゆる~いですね。

部屋に戻り、夕食の時間までお風呂・ビールで時間調整。
ここのお気に入りなのは全室USENが付いており、お風呂でも音楽が聴けること!
もちろんJAZZでマッタリバスタイム。
7時45分、オヤジ達の晩餐が始まりました。
奥様方がレストランで食事をして、オヤジたちは部屋めしで安く!
が普通なのですが子供が多いときは,
オヤジ達だけで!がほとんど。

今回の食事にはスペインワインのテンプラニーニョで華を添えました。
なかなかおいしゅ~御座いましたよ。
~2時間ほどゆる~い時間を過ごし
その後、深夜までゆるゆるの時間は続いた。

2日目は天気は良いのだが、風が強く体感温度は相当低い。
ゲレンデも軽く地吹雪状態で視界不良のため本日のスキーは中止!
後は帰るだけなのですが、スキー場近くで雪祭りなるものが開催されている情報をキャッチ。
あまり気は進まなかったが、
たまには子供たちにもサービスしないと!である。
祭り自体も今回の旅にぴったりのゆる~いお祭りで、ほのぼの感があふれている。
露店でおかしなどを買い、雪と戯れ子供たちも結構たのしんでたみたいで、よかったよかった。
・・・・今回の旅は食事をしに猪苗代まで行ったようなものでしたね、
ゆる~い・ゆる~い旅でした。
3月には岩手APPIに行く予定です。
今度は男4人・体育系のノリでビシッ!!とすべりますよ!!