四国へは今回で3度目。
1度目は仕事 2度目は旅行で
今回は仕事+プライベートです。
前回の旅行は四国の洗礼を受けました。
98年明石大橋が開通したので、同年の9月に神戸~倉敷~四国~淡路~神戸と橋マニアには垂涎のコースが完成しましたので4日間のたびへと・・
其の年は台風の当たり年だったのか、四国に渡る日に台風がWで・・
幸いにも瀬戸大橋を渡る時にはに、どんよりしていた空が明るくなり30分ほど天気が回復しました。
ここぞとばかりに、幌をあけてオープンに!
あの時の爽快感は形容出来ないぐらい素晴らしいものでした。
其の当時の車がZ3(私の車所有暦の中で最短8ヶ月で人手に渡りました。)
ホテルに着くと、もうドシャ降り!!
次の日、四国・淡路観光はすっ飛ばして、神戸へトンボ帰り!
鳴門大橋を渡っている時なんて強風+横殴りの雨
ワイパーも、殆んど意味無し状態!
車内では雨漏との戦い!
明石大橋も同様で、緊張 雨漏り 緊張の繰り返しで神戸のホテルに着いた時はホント ほっとした。
夜のニュースで、明石大橋開通後はじめて通行止めになったといっていた。
私が渡って1時間後位だったみたい。
下手すれば淡路に足止めをくらうところだった・・・不幸中の幸いである。
時間があったので、近くの映画館でフラッドという作品をみた。
大洪水の作品だった・・・皮肉にも面白かった・・
四国さん今回はお手柔らかにおねがいしますよ・・・
出発まであと5日、体調があまりすぐれない!

一緒に戦った相棒!

夜はこんなに素敵。

晴れればこんなに素敵な景色が・・