fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

Air Furniture



583.jpg

いや~待ちました

Five corners quintet 3年ぶりのNEWアルバム 

”HOT CORNER”

今月10日に発売されたのですが、アマゾンでポチッとするのが少し遅くなってしまったため、現在庫切れ。。。。(泣

05年に発売されたアルバム Chasin' the Jazz Gone By ですっかりその音に魅了されてしまい、

3年間首をなが~く伸ばし待ってたのでした。

今まで聞いた北欧JAZZ系の中では3本の指に入るくらいお気に入り。

車・部屋・ダイニング 聴く環境を問わず音が流れ出すと、その空間はたちまちモダンな空気に変貌する!

自分の中では Air Furniture  と云う見えない家具的扱いをしてる音なのです。

新作はまだ聴いてないのですが、タイトルのようにHOTな1枚に仕上がってるに違いない。

ジャケ写もマッチ! 1曲1曲が熱く冷えた体に火をつけてくれるだろう!!

先行発売された3曲収録のEP版 ちょっと聴いてみましょう~





2009年1月15日にはビルボードライブ東京でLIVEがあるみたいです。

あっ~イキタイ

生で聴いてみたい!!・・・・でも1月の予定はいっぱいだし・・・・・






このCDで年末の慌しさを乗り越えたいので、年明け前に着てくれないと困る!






スポンサーサイト



【2008/12/13 20:30】 MUSICA | トラックバック(0) | コメント(0) |

Late Autumn


Late_Autumn2.jpg


17時を少し過ぎるともう外は真っ暗・・ほんと陽が短くなりましたね~
あと数日も経てばラジオからクリスマスソングが流れてくるはず・・今年も終わりである。。
オープンカーシーズンも間も無く終わろうとしてるが、
残り少ないオープンドライブを楽しむため久々にCDを購入してみた。 




Nicola Conte RITUALS  
 
ニコラ・コンテはイタリアJAZZ界でとても有名なんですよ!
ここ10年お洒落サウンドメーカーとして私の中では不動の位置に居るのです。
ヨーロピアン ジャズのカッコ良さがギュ~ッと凝縮された1枚 捨て曲ナシ!(キッパリ””)
KOOPやFive Corners Quintet などが好きな方は
必ずツボな筈GOOD
以前の作品はどちらかと云えばハウス色が強かったのだが(それはそれでカッコイイ)新作はJAZZが全面に出ていて此方のほうが私としては好ましい。
街中 ワインディングとシーンを選ばずオールマイティーなアルバムだと思うのです!
Z4の中では暫くヘビロテが続くと思われる音符


 

ヴェルディ レクイエム 怒りの日

JAZZもイイが荒々しいクラッシックも数曲あればな~なんて思い、此方はitunesから購入
チョット車内で聞くには強すぎるか!?
高速道走行中に大音量で聞いたらアクセルを必要以上に踏み込んでしまいそうだ(笑
又は何かの恐怖から逃げてるような・・・映画の一場面を思い起こさせる。。。
車中の空気は常に張り詰めた感じで眠い時なんかに活躍してくれそうだな~!!
長距離ドライブなどで睡魔が襲ってきたら ガム+ヴェルディ レクイエム で決まり(笑

音楽を変えるだけで景色や風が変わってくる・・・それをダイレクトに感じ取れるのがオープンカー。
赤く色付く大自然の中を気持ちよく駆け抜けるには良質音楽が必要だ。




【2008/10/29 19:41】 MUSICA | トラックバック(0) | コメント(4) |

Mario castro neves

195.jpg
2週間前にアマゾンで注文してたCDがようやく金曜に到着した。
mario castro neves
jazz・bossa・samba ブラジリアンサウンドを見事に融合した珠玉の1枚!
残り少ない夏の時間をこの1枚で過ごそうなんて思っていたのだが、先週末も雨・・・今週29日金曜まで傘マーク・・・・いい加減にして欲しい
この音楽に相応しいスカッ!と抜けるような天気になって欲しいものだ!
此方はここ暫くお天道様を拝めてません(悲
【2008/08/25 19:32】 MUSICA | トラックバック(0) | コメント(6) |

ニルス・クロウ / ディスポジション

21hXD-8kZJL.jpg
北欧ジャズに新星あらわる!
其の名もニルス・クロウ
11月2日にCDが出たばかりです。
気になっていたので、10月の初旬に予約入れておきました。
聴いてみると、これが良い!!
あまり期待してなかったのだが・・とても23歳の若造が造った作品とは思えない!
ジャジィーでクラブチックかつメロディアス!強いて言えば
私の好きなKOOP的サウンドです。
Remixをあの大御所ニコラコンテが手がけたと聞けば、なんとも納得してしまう。

彼の今後の活躍に期待せずにはいられない。
30代になる頃にはとんでもない音を創り出しそうな感じをうけます。


因みに大好きなKOOPの代表作"Summer Sun"
ユキミ・ナガノの声が非常にお気に入りです!! 



こちらは昨年リリースのアルバムの中からCome to Me
こんな音が好きな方は、ニルス・クロウはツボに入りますよ! 
【2007/11/09 11:09】 MUSICA | トラックバック(0) | コメント(0) |

夜JAZZ 4 白木秀雄クインテット

jazz4.jpg

先週、夜JAZZ4をレンタルして、日曜の会議に向かう車の中で聴きながら目的地へと・・・・
このシリーズは安心して聞ける所がよく、捨て曲がないBEST盤みたいなものだ。
1~2~3曲とかなり良く決まったところで
4曲目が流れたはじめ、イントロ部からなにやらいい感じだぞ~
もう聞き終わる頃にはすっかりヤラレテイタ
なっ!なっ!なんだこの格好よさは!!! 
満塁状態で4番がホームランを放つ!?4番という大役をこの曲は見事に果たしている。 

曲名”Crazy driving”
タイトル通りクレイジーなハードバップ
何処のどいつだ?こんなCOOLな音出す奴らは?

調べてみると、白木秀雄クインテット
メンバー: 日野皓正(tp), 稲垣次郎(ts), 大野雄二(p,org), 稲葉国光(b), 白木秀雄(ds),
凄いメンバーです。
若き日の日野皓正・大野雄二のパワー炸裂した音が聴けます。
正直このバンドは知りませんでした~なんせ生まれる前の出来事ですからね。

暫くパワープレイが続くことでしょう!
久しぶりに打ち抜かれた曲に会いました。
夏の夜クーラーガンガンかけて、ハードバップ聴きながらのドライブは気持ちいい!!
【2007/08/01 12:00】 MUSICA | トラックバック(0) | コメント(2) |

次のページ

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    08 | 2023/09 | 10
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ