fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

北陸道リポート

5月2日 20時15分 大阪へ向けて出発。
初めて北陸道を隅から隅まで使うことになるのだが深夜のPA・SAが
寂しそう・・
磐越道を経由して北陸道に突入したのが、深夜1時過ぎ。
AMラジオを聴いていたら、”GW高速道渋滞情報”なるものが流れてきた、よく聞き取れなかったのだが ”東名道下り足柄SAから35km渋滞”と聞こえた。
今回、北陸道を選択して正解!!であった。
P1000676.jpg
新潟から富山に入り、そろそろ休憩タイムを取らねば!
時間は3時50、深~い時間ですね!
有磯海という、比較的大きめなSAに到着
ここは深夜でもショップが開いていた!!
北陸道でも深夜営業の店が有るなんて、以外や以外
・・・もしかしてGWだけって事は無いですよね~
眠気覚ましのドリンクをチャージして、パサートにもGASをチャージ
深夜にも関わらずスタンドはプチ混み!やっぱGWですね~~
P1000679.jpg
ドリンクで眠気が覚めた
4時7分、また走り出しますか
大阪はまだ遠いぞ
子供達は後ろで熟睡中!
寝てる間に何とか大阪に近づかないと・・
P1000680.jpg
5時18分石川県の尼御前SAで一息
すっかり夜が明けてしまいました。
軽く体操をして、また走り始めました。
予定としては8時頃にはUSJの駐車場にいたいのですが、
ここで5時ですから押してます。
名神道に合流する頃には渋滞が予想されます。
急がないと・・・

今回の旅は全5話になる予定です。
スポンサーサイト



【2006/05/09 19:15】 | トラックバック(1) | コメント(4) |

<<USJ到着 | ホーム | USJ>>

コメント

復活されたようで何よりです。
あと4回もあるのですね。
楽しみにしています。
今年のお盆はうちも北陸道にします。
【2006/05/09 21:45】 URL | tomy #-[ 編集]
tomyさんへ
>復活されたようで何よりです。
ご心配おかけしました。
現在50%のパワーで何とか動いています。
まだ体は本当ではないです。

お盆は是非北陸道で!
快適ですよ~
非常に北陸道が気に入りました!!

【2006/05/10 10:58】 URL | メディチ #-[ 編集]
パネとセルモネータの組み合わせがいいですね♪
【2006/05/11 10:06】 URL | mouton #-[ 編集]
moutonさんへ
グローブのブランドを見抜くなんて
moutonさん凄すぎ!!

長距離走行=グローブ装着なので、気合が入っています。
今回、気合が入りすぎて体調崩してしまいました(苦笑)
【2006/05/11 12:08】 URL | メディチ #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

『北陸道』について

北陸道北陸道(ほくりくどう、ほくろくどう、くぬがのみち)五畿七道の一つで、本州日本海側の中部。1.を通る古代の幹線道路。北陸自動車道の略称。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia- Article- History Lic 街-NAVI【2007/02/14 11:48】

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    08 | 2023/09 | 10
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ