fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

caverna di mouton

P1000614.jpg
先日の日曜、たまに行くカジュアルなイタ飯やさんに行くことに!
ここは家から程よい距離にあり、ドライブ&ランチにはピッタリです。
P1000611.jpg
この回廊の先を曲がった所にトラットリアが御座いまして、
店内の雰囲気も結構いい感じで好きです。
窓越しに見える川には白鳥が飛来してまして、それを見てるとまだ寒いんだな~と思ったりして・・

ランチコースでスカンピ(エビ)トマトソースのパスタです。
(今回写真は御座いません!イメージしてください。)
大きな皿の中に半身になった手長海老が3尾、その上にパスタが乗ってトマトソースがいい案配にかかってる状態。
なかなかのボリュームでとても美味く頂きました。
腹持ちも良く夜になっても、はらが空かなかった。
1500円とはお値打ちです。
因みにここのお店の名前がボーノ。
以前私のブログでボーノやグラッチェ系の屋号は微妙!
と書いたがココは全然問題なし!オススメ!
過去のブログです。
         ↓
http://medicike.blog18.fc2.com/blog-entry-53.html
ワイン
腹も満たした後に、一路常磐道で水戸方面へ!
水戸にはAUDI繋がりで大変お世話になっているmoutonさんがいらっしゃいまして、お店にお邪魔に行きました。
moutonさんのお店はワインに力を入れてまして、少ない予算の中で
5本セレクトして頂きました。
今週末から楽しませて頂きます!!
いろいろな予定をお話して、楽しい時間を過ごしてきました。
(moutonさん忙しい時間に押しかけて申し訳御座いませんでした)

・・・・本日の走行400km
軽くドライブが400km!
TTの足の長さには感心させられる。
駆け足な1日でしたが、なんか充実感はありました!!
スポンサーサイト



【2006/02/21 13:04】 | トラックバック(0) | コメント(2) |

<<5月・・・ | ホーム | ポセイドン>>

コメント

1枚目の写真
TTのこういう切り取り方もなかなか良いですね。後ろの建物の雰囲気といい日本じゃないみたいです。
しかしワインを一気に5本も買ったんですか、ひょっとして酒豪?
【2006/02/21 22:32】 URL | tomy #-[ 編集]
tomyさんへ
TTを前から撮影するのが苦手なもので・・変な切り方になりました。
ちなみに隣の赤い車はポロでしたので、この2台を通して建物を見てると、
イタリアやフランスの田舎町の雰囲気でした。空がもっと抜けるような青だったら、よりソレッポイのですが。
・・・・・・あ~~また放浪癖が疼き出してきましたよ~!!

>ワインを一気に5本も買ったんですか、ひょっとして酒豪?
いえいえ5本もあれば1~2ヶ月持ちますから。
【2006/02/22 10:22】 URL | メディチ #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    08 | 2023/09 | 10
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ