fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

アクオスorビクター

大画面が家庭の中に浸透してる昨今、30インチを越す大きなテレビを見ていても、すぐにその大きさに慣れてしまいすぐさまインチUPを余儀無くされる。
SONY
我が家の天井に約12年間へばり付いているプロジェクターがあります。
もうそろそろリタイアの時期に来ていますが、老体に鞭を入れながら頑張っております。
時期候補も色々浮上しましたが、もう暫く待つことにしました。

・・・・でついこの間オリンピック直前だというのに、使用していた32インチの液晶テレビを友人に売却した。
地デジでオリンピックが見れない(泣)
運良よく私の住むところは地上波デジタルが受信出来ますので、その良さを十分享受していた。
地デジを見てしまうと通常放送は我慢出来ないくらい汚い。

今はその昔買った12インチの液晶で生活している。
ビクター
もうプロジェクターを買うのをやめて、テレビを大きくしてしまえ!!的な考えになってきていたのは事実。
そこで数多あるなかから、最終的に残った2台がこれ。
まず1台目がビクタービックスクリーン。
後ろから投影する、リアプロジェクターという方式で61インチの大きさを誇っても価格はかなり魅力!
フルデジタルパネルなので画質も良い。
ただ大きすぎて部屋に搬入出来るか問題??
それとデザインが・・・
アクオス
2台目はご存知シャープのアクオス。
フルデジタルの画質が美しい。
薄型テレビのなかで、デザインは一番かとおもいます。
やっぱ薄型!ほんと薄い!
ただビクターと比べると16インチ小さい。
あっちが立てば、こっちが立たず・・・なんとも・・・

・・・・・いやはや2ヶ月近く悩みました。
それで今日、”清水ジャンプ”してしまった!!
来週の火曜日にどちらかが到着します。
スポンサーサイト



【2006/02/14 19:52】 モノ | トラックバック(0) | コメント(4) |

<<音楽も衣替え | ホーム | ホテル&SKI>>

コメント

液晶テレビ2世代目ですかいいですね。
45インチとか61インチで見るとド迫力なんでしょうね、店に並んでいるときよりも実際部屋に入るといっそう大きく感じるのでしょうね。
ちなみにうちはまだTVはトリニトロン。おまけにPCのほうもダイアモンドトロン。当分買えそうにもないので火を噴くまで使い倒します。
【2006/02/14 22:08】 URL | tomy #-[ 編集]
tomyさんへ
大型量販店でみる45インチは小さく感じますが、実際の一般的な広さの
部屋に入れると、大きく感じるでしょうね!・・・っていうか、大きく有って欲しいです。

暫く極貧生活です(ボソッ)
【2006/02/14 22:58】 URL | メディチ #-[ 編集]
うちのはかれこれ10年使っているテレビです。トリノに合わせなくて、W杯に合わせようという魂胆です^^;というか迷っている段階です。
相方さんが練っているようですが、資金は私が・・・
【2006/02/14 23:19】 URL | はーふむーん #-[ 編集]
はーふむーんさんへ
今年はオリンピックからはじまり、ワールドベースボール、ワールドカップと続きますので大画面で楽しみたいですね。

私は3月決算期を待っていたのですが、我慢できずに昨日注文してしまいました。

3月からnewモデル続々投入されますので楽しみですね。
【2006/02/15 09:30】 URL | メディチ #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    08 | 2023/09 | 10
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ